ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月3日木曜日

bukken Cristmas tree

hi,this is valda

it becomes december,and I can see some,or many LED decoration on tree,house and more.and I realize some people in this circle love LED and Xmas as one of happy event.so they,of course include me, will agree with my suggestion to make LED decoration. it don`t have to be used tree,the shape of it want to be like tree, but it was interesting,it is enough good.

so I will put forward this suggestion.and it became good,I will report it.

I get sleepy,see you next time,have a good sleep

 

2009年11月28日土曜日

こんにちは

今まで全く書くことがなかったわけじゃないんですが、ただ「めんどい・・・」というふざけた理由で書かずにすんませんでした。今度からはなるべく書いていこうと思います。
というわけで、もう書かれてますけど、先週の3連休のときに理大祭がありました。自分たちは、川崎ロボコンで出したロボットの展示、液体窒素を使った実験、簡単な電子回路キットの販売などをしました。
まぁ3日間いろいろありましたが無事に終わってよかったです。
初めてなので今回はこのぐらいにしておこうと思います。
次からはもっとまともな文章を書いていきますのでよろしくお願いします。

2009年8月18日火曜日

どこでもWi-Fiでネット開通!

したので記念に投稿。(もちろん部室に)

2009年7月21日火曜日

日食は22日午前10時から [Updated]

Photo by n0ll

日本で46年ぶりの皆既日食はいよいよ明日!
残念ながら東京付近では4分の3の部分日食。
東京では、食の開始は9時55分、最大は11時12分58秒、終わりは12時30分。
テストもあるけど見なきゃね。

どうやって見ようか。日食グラスは手に入らなかったので、直接は見られないな...。ピンホールか、木漏れ日か。

そもそも晴れるの?
日食:Wikipedia

[7/22 14:00 寝起きUpdate]
3限のテストもなくなったし、日食もきっと無かったに違いない...。

2009年5月31日日曜日

勝手に、物研ブログ創設のごあいさつ

 東京理科大学 物理研究会の利根です。

 物理研究会は輪講、実験、電子工作を主な活動とする、物理と関係あるとふんだら何でもやる雑食集団です。しかし、その活動模様は部外の方は知る由もなく、マニアックな部室と相まって謎の秘密結社と化していました。また、内々で済んでしまう事が多く、覇気!が出にくい状況にあります。IT革命に乗じて活動発表の場が増えれば、変われるのでは・・・。

 というわけで、物理研究会略して物研は当ブログを創設するに至りました。このブログでは部員がライターとなり、活動状況を画像、動画と共に投稿していく予定です。活気あるブログを目指して頑張ります。

 また、youtubeにて物研のチャンネルを開設しました。実験や電子工作、物研の活動状況をなるべく高画質な(予定)動画で配信します。是非ご覧下さい。

 

 最後に、WEB情報発信総合統括管理及び運営最高責任者のH.S.君、このブログイイ!ブログ創設ありがとう。