2014年12月25日木曜日
大掃除 (クリスマス)
今日は物理研究会の部室を大掃除しました。
今日は世間的にはクリスマスですが大掃除を行うのはお察しください。
10時30分から大掃除を開始し、集まった人数は5人で昨年よりも増えたので今回は作業が手早く行え、
17時には終えることができました。
掃除の内容としては、部屋の中にある実験器具や加工するための道具を外に出し部屋の中の箒がけと雑巾掛けを主に行い、
後は必要なものと不必要なものを処分・整理をしました。
壊れた実験器具や古いPCパーツなどやもう読まないであろう書籍を処分しました。
また、電子パーツ類の区分・整理も同時に行い部室が以前よりも格段にきれいになりました。(来年の今頃には元通りですが…)
年度末には学内のクリーンセンターで研究室が廃棄した実験器具などのお宝探しをする予定なので、
今のうちにきれいな部室を堪能しておきたいです。
2014年11月28日金曜日
理大祭の反省
久しぶりの投稿となりましたが先日第66回理大祭が開催されました。
今年はK309でホタル回路製作、K403で夢工房を行い、昨年の実験に加えて8種類もの実験を行いました。
数ある実験の中でも超伝導の実験と復氷の実験が人気でした。
私が用意したレモン電池は実験の途中に不具合が発生して壊れてしまったので次は不具合も念頭において置こうと思います。
ホタル回路製作もホタル回路暦1年と半年の二年生、三ヶ月の一年生、二年と半年の三年生とがんばりました。
ホタル回路とはホタルのおしりの光を再現した回路のことです。
淡く点滅する光をLEDの光で再現します。
このホタル回路を理科大のあちこちに仕掛けることで、男だらけの校舎にロマンチックな雰囲気をほのかな光で作ることができるかもしれません。
ちなみに女子の多い薬学部などは理科大校舎中央とは隔離されているので、ロマンチックホタル回路の需要はありまぁす。
2014年8月22日金曜日
本日8月22日は物研のロボット班のメイン活動である"かわさきロボット競技大会”が行われる日なのです‼
制作期間が短い中、本日の10時30分に生誕した‘運河9号’を決戦の地である川崎市へと連れて行き、ロボット競技大会へと参加しました。
ロボット競技大会と言っても、本日は実機審査であり作ったロボットが大会規定に則っているか、またはちゃんと稼働するかを確認するための審査の日でした。
内容としては障害物を乗り越えて目標物を倒して帰ってくるまでのタイムトライアルというものでした。
結果から述べると、記録なし。
実機審査は2回のチャンスを与えられます。1回目の審査は障害物との間にスッポリとはまり身動きがとれずにタイムオーバー。2回目の審査ではスタートダッシュに失敗してスタート地点の台座に引っかかりそのまま終了。
なかなか悔しい結末となってしまいましたが、昨年よりもロボット自体も競技内容も良くなったのでまぁ良しとします。
ロボットの設計を考えるのは上手く行っても実際に作るとなると時間も技術も足りないことが発覚したので来年は制作開始をもう少し早く始めたいと思います。
次の活動は8月26日からの館山合宿です。
2014年8月8日金曜日
ようやく定期考査も終わり、長期休暇に入りました。
われわれ物理研究会は8月21日のかわさきロボコンに向けロボットづくりを本格的に開始し始めました。今年は7号をモデルにしたロボット製作を行っているのですが学校の部室使用期間というものが非常に短くなっているので、部員がきりきり舞いになって製作しています。
ロボットは大会規定に沿って製作しており、部室にあるボール盤で部品から作っていきます。
活動時間は11~20時で狭い部室に数人の男が集まっているので非常に暑く、辟易としています。
でも時間がないのでつべこべ言わず頑張ります。水分補給は小まめにとりつつ・・・
ただ今の進捗状況としては4割がた終わり、足の組み立てに入ったところです。
2014年6月8日日曜日
ロボ班 in秋葉原
今日は秋葉原にロボットの部品の購入と物研御用達の店巡りをしました。
去年の様に焦ってロボットを作らないように早めの活動開始です!
ラジオデパート、ヒロセテクニカル、千石電商、秋月電気…などを1年生に紹介しながら回り、OBも来ていただいたので楽しく買い物ができました。
11時に電気街口改札集合だったので昼食は秋葉原で食べたのですが、OBと部長さんにケバブを奢っていただきました。初めて食べたケバブは意外とボリュームがあることに驚きました。
その後は自由解散で各々秋葉原を巡って楽しみました。
そろそろ中間試験が行われているので部員一同頑張りましょう。
僕は今日、朝食を食べなかったので、秋葉原でケバブを代わりに食べました。
ケバブを食べていると、こぼれ落ちた具材を目当てに、鳩が一羽やって来ました。
鳩もまた、ケバブを美味しそうに食べていました。
僕の食べたケバブはチキンでした。
コミュニケーション棟に、コロッケが単品で売ってることを僕は知りました。
今度食べてみたいと思いました。
じゃがいも
2014年5月21日水曜日
2014年 新入生歓迎BBQ
昨日5月20日、新入生歓迎会と称してBBQをしました。
場所 セミナーハウスの奥にある専用の所
時間 18時30分〜21時
紙コップを用意していなかったと言うとこががあり、更に部長さんの乾杯の音頭がバラバラになるというハプニングを除けば概ね順調に行われました。
今年からの新顧問の矢口先生にも初めてお目にかかることができ、色々な面白い話を聞かせていただきました。OBの方も何人か来ていただき、久しぶりにお話することができました。
1年生と新入部員は10名程で、楽しんでもらえたのではないかと思っています。
新入生!これが物資研究会だぞ‼
昨年のO村君の悲劇は今年は起きなくてホストとしては安心、ゲストとしては少し残念に思っています。昨年の悲劇は風化させてはならない(戒め)
以後も気をつけていくことを善処します。
そんなこんなで制限時間ギリギリまで楽しみ、後片付けもつつがなく行い、何も起きずに皆帰宅できたとのことなので今年の新歓はこれで終わりです。
2014年5月12日月曜日
2014 あおいそら祭り
昨日5月11日は南部中学校で開催されたあおいそら祭りに参加しました。
天気は快晴で絶好のお祭り日和でした。
我々物理研究会は液体窒素、復氷器、ライデン瓶などを展示・実験し、無事祭りを終えることが出来ました。
液体窒素では主に色々な物(バナナや風船など)の変化を見せたりしましたが、後で部員だけで液体酸素を作ってみたりもしました。以外にも好評だったのがライデン瓶で少し驚きました。
あおいそら祭りではレクリエーションとして参加自由の綱引きやドッチボールがあり、我が物理研究会も出場してみました。結果は……もちろんと言うか惨敗でした。綱引きは大人のチームと当たったので仕方ないとしても、ドッチボールは中学1年生相手に完封負けしたのはなんとも言えない気持ちに一瞬だけなりました。
総評としては今年のあおいそら祭りは成功だったと思われます。2年振りに例の品をI田君が購入しネタ的にも成功した1日でした。
綱引きに挑もうとする部長の図
天気は快晴で絶好のお祭り日和でした。
我々物理研究会は液体窒素、復氷器、ライデン瓶などを展示・実験し、無事祭りを終えることが出来ました。
液体窒素では主に色々な物(バナナや風船など)の変化を見せたりしましたが、後で部員だけで液体酸素を作ってみたりもしました。以外にも好評だったのがライデン瓶で少し驚きました。
あおいそら祭りではレクリエーションとして参加自由の綱引きやドッチボールがあり、我が物理研究会も出場してみました。結果は……もちろんと言うか惨敗でした。綱引きは大人のチームと当たったので仕方ないとしても、ドッチボールは中学1年生相手に完封負けしたのはなんとも言えない気持ちに一瞬だけなりました。
総評としては今年のあおいそら祭りは成功だったと思われます。2年振りに例の品をI田君が購入しネタ的にも成功した1日でした。
綱引きに挑もうとする部長の図
2014年5月9日金曜日
今週の物理研究会の活動内容
・輪講班はGWだったので行いませんでした。次回の輪講班は13日火曜日に力学を行う予定です
担当者は19提督ことkbくんです。行ける人は行ってみてください。
ソロソロ一年生にも講義をやってもらいたいと思います。
・ロボット、実験班は5月11日に開催されるあおいそらまつりに向けての実験の準備をしました。
実験内容は液体窒素の現象、雷電瓶による電気の性質、磁石を使って磁界の実験などをする予
定です。
あおいそらまつりでは物研チームでドッチボールに参加します。今年は中学生に負けないように
善戦したいです。
私はよく、カナル食堂で昼食を食べます。そこで、特にコロッケラーメンをよくたべるのですが、他の部員たちはコロッケの美味しさに理解を示してくれません。なぜでしょうか。
冬に食べるコロッケラーメンがまた美味しいのです。冬の町を歩くと、冷たい風が首回りの隙間から内に侵入し、体温を奪われた体が鳥肌を立てます。そんなときに無性に食べたくなるのです。凍えたからだの緊張をラーメンの持つ熱気が解かし、喉を通るスープが体に火が宿るのを感じさせ、口に流れ込む麺の波は、ずっしりと満腹の塊となって胃に鎮座するのです。そして、サクサクとしたコロッケの黄金色の衣を破ると、ジャガイモの甘く、まろやかで、唾液を引き付けるような味があふれ出し、口に忘れられない波紋を広げ、それ以外のものを拒む、排他的な態度を舌が示すようになるのです。
そして、栄養が偏るのです。
以上kbくんでした。
・輪講班はGWだったので行いませんでした。次回の輪講班は13日火曜日に力学を行う予定です
担当者は19提督ことkbくんです。行ける人は行ってみてください。
ソロソロ一年生にも講義をやってもらいたいと思います。
・ロボット、実験班は5月11日に開催されるあおいそらまつりに向けての実験の準備をしました。
実験内容は液体窒素の現象、雷電瓶による電気の性質、磁石を使って磁界の実験などをする予
定です。
あおいそらまつりでは物研チームでドッチボールに参加します。今年は中学生に負けないように
善戦したいです。
私はよく、カナル食堂で昼食を食べます。そこで、特にコロッケラーメンをよくたべるのですが、他の部員たちはコロッケの美味しさに理解を示してくれません。なぜでしょうか。
冬に食べるコロッケラーメンがまた美味しいのです。冬の町を歩くと、冷たい風が首回りの隙間から内に侵入し、体温を奪われた体が鳥肌を立てます。そんなときに無性に食べたくなるのです。凍えたからだの緊張をラーメンの持つ熱気が解かし、喉を通るスープが体に火が宿るのを感じさせ、口に流れ込む麺の波は、ずっしりと満腹の塊となって胃に鎮座するのです。そして、サクサクとしたコロッケの黄金色の衣を破ると、ジャガイモの甘く、まろやかで、唾液を引き付けるような味があふれ出し、口に忘れられない波紋を広げ、それ以外のものを拒む、排他的な態度を舌が示すようになるのです。
そして、栄養が偏るのです。
以上kbくんでした。
登録:
投稿 (Atom)